プラトン – ソクラテスの弁明 / クリトン

レビューというよりは感想です。

でもだらだら書いても仕方なく、もしなんかの拍子にこの記事を読んでくれる人がいたならばそういう本に興味が出るような書き方を…と考えるとやはり所々引用を使う事にします。

本の中で自分に響いた文章を何個か取り上げ、自分の日常と混ぜてみる。そして自分の覚え書きとしても。取り上げる文章は自分の生きてく上でも重要なもののはずなので。

ソクラテスの弁明・クリトン (岩波文庫)

あらすじ

ソクラテスの弁明は、ソクラテスが国家の信じるものとは別の神を導入して、青年達を腐敗させているといって告発された、その裁判の様子を書いたもの。

クリトンはその裁判で死刑宣告されて投獄された獄中での、ソクラテスとクリトンの対話を書いたもの。

感想

ソクラテスの弁明の方から、ソクラテスが賢者と呼ばれる人と会って話した時のこと。

「(中略)しかし私自身はそこを立ち去りながら一人こう考えた。とにかくおれの方があの男よりは賢明である、なぜかといえば、私達は二人とも、善についても美についても何も知っていまいと思われるが、しかし、彼は何も知らないのに、何かを知っていると信じており、これに反して私は、何も知りもしないが、知っているとも思っていないからである。されば私は、少なくとも自ら知らぬことを知っているとは思っていないかぎりにおいて、あの男よりも知彗の上では少しばかり優っているらしく思われる。(中略)」
-ソクラテスの弁明・クリトン (岩波文庫)から引用-

有名な無知の知というやつですが、初めてちゃんと流れで読んだので感動です。もう確かに!という他ない。これはこの引用だけじゃなくて流れで読むと本当に説得されちゃう。今の時代にもここでいう賢者にあたるような人もいるからそういうのに当てはめて考えると面白い。なんてソクラテスが言うならわかるけど、お前が言うなし!お前も無知だ!って怒られちゃいそうだけど。

個人的にはソクラテスの弁明よりはクリトンの方がとんでもなくしびれました。やっぱりソクラテスとクリトンとの対話には、本当に二人は繋がり合っているんだなというのが見えて、しかもそのソクラテスがこれから死刑されちゃうっていうんだからそんな悲しい事はない訳わけで。

クリトンはどうにかソクラテスに脱出してもらうように説得するんだけど聞かないのソクラテスおじいちゃんは。クリトンはソクラテスがそのまま死刑されてしまったら、ソクラテスを失ってしまって悲しいし、それになんでどうにかして説得しなかったんだって周りの人に責められるとか、そんなことを気にして。そこでソクラテスは言います。でちょっと引用がめんどくさくなったのでいつものポップな解釈にしてしまいます。

まったく…クリトン。どうしてそんな多衆の意見を気にする事がある?本当に大事なのはそれらの意見なのか?本当に重視すべきなのは一部の人の意見ではないのか?本当に価値のある有益な意見だけに重きを置くべきではないのか?ちがうのかクリトン。

意訳するとこんなような感じなはずです。これにはとてもしびれました。大勢の意見に惑わされると本当におかしなことになる。大勢っていうのはそれだけで強いけど、その意見に本当に価値があるとは限らない。自分が本当に価値があると思うものにだけ価値を見いだせばいい。その他の事なんてどうでもいい。でも”自分が”って付けちゃうと違う気もするけど、自分では自分のいいようにそう解釈してしまいました。

世の中では周りに合わせてる人をよく見るから、これを読んだのは響きました。そうやって本当に価値があるかどうかを自分で確かめる事なく、大勢っていう大きさの強さだけで受け入れて、周りに同調してとか。善く生きるっていうのを改めて感じされられました。

ちょっと思ったより引用するのもタフだし、自分で要約するのもタフだし、この辺までにしときます。ソクラテスの弁明ではソクラテスの雄弁攻めが聞けます。この本だと訳が古くさくてさすがにわかりにくい!ってとこもありましたが。クリトンではもうクリトンのソクラテスへの愛が溢れ出てて本当に悲しくなる。それに対して冷静にいつものように真理を求め対話をしようとするソクラテス。その対比も切ない。情熱的で切ない物語のような感じでした。

ソクラテスの弁明・クリトン (岩波文庫)
プラトン
岩波書店
売り上げランキング: 2,063

コメントはお気軽にどうぞ